子どもが不登校になってから「どうしたらいいものか…」と毎日不安だらけでした。「フリースクール」を検索しましたが、小学生は高学年からとなっているところがほとんどで、さらに沈んでいた時、「不登校を考える会」で偶然隣に座ったお母さんがPUPPEの利用者でした。PUPPEのことを聞き、「ここはどうだろうか」と申し込みました。本人が「続けたい」と言ったので「救われた…」と思いました。入ってからもいろいろありましたが、そのたびに相談の場を設けて頂きとても助かっています。
食事も美味しいと大好評です。「美味しいご飯を食べに行く」という感じでもいいのかな?
ブログ一覧
相談を受けていて思うこと「保健室登校について」
2022年12月5日
PUPPEっ子職場体験第3弾
2022年8月8日
清水ヒカリ座観劇計画!
2022年7月6日
PUPPE保護者懇談会
2022年5月1日
教育機会確保法とプッペ新利用コース
2022年2月12日
🌸スタートライン🌸
2022年1月22日
12月からは自分たちで企画から振り返りまで♪
2021年12月30日
PUPPE母娘の徒然日記6
2021年11月28日
PUPPE母娘の徒然日記5
2021年11月14日
👻ハロウィンパーティー午後の部
2021年11月3日
10月はハロウィン一色🎃
2021年11月3日
芋ほり🍠豊作でした♪
2021年10月31日
PUPPE母娘の徒然日記4
2021年10月15日
👻ハロウィーンパーティー計画始動🎃
2021年10月8日
🍓いちごハウス作業4回目
2021年9月28日
PUPPE母娘の徒然日記3
2021年9月24日
9月にスイカ割り!?
2021年9月14日
PUPPE母娘の徒然日記2
2021年9月10日
PUPPE母娘の徒然日記1
2021年9月3日