年末に復学第1号を送り出し、

1人少ない人数からの新年は1月7日からスタートしました。

初日は、七草がゆについて去年のおさらい^^

お正月に頂いたご馳走で弱っている胃腸を整え、

外からの病への免疫も整えるという、

先人の経験と知恵から学びます。

七草とPUPPEっ子

今年はコロナのため、お粥を一緒に作りませんが、

スタッフの心のこもった手作りリゾットを頂きました。

ほうれん草とベーコンの豆乳リゾットランチ

12日には、無病息災を願って、

お餅焼き中…

餅を焼き、お雑煮を頂きました。

PUPPEからのお年玉はボードケームです。

勝敗は頭脳だけでは決まらず、運も左右するので だれが勝つのか、いつも違うのが面白い♪

絵合わせのカードを使い、協力して物語を作ることも楽しんでいます。

2週間が過ぎて、子どもが自主的に過ごしているのが頼もしい✨

掃除もBIKEも、始める時間を自分達で決めて取り掛かっています。

PUPPEトライアスロンもコツコ取り組み、

SWIMで1ステージクリアし、カードを貰って嬉しそう。

簡単なことでも、続ける事は難しい…だから

実はスタッフも嬉しいのです^^

今週は初釜もあります。

楽しんでもらえるといいな~。